はじめに:自然の中で水遊びが楽しめる、静かな穴場公園
静岡県長泉町にある「水と緑の杜公園」。
桃沢川沿いに広がるこの公園には、豊かな緑と澄んだ水に囲まれた静かな空間が広がっています。
この公園は桃沢川の地形を活かして整備された、広さ約48,000平方メートルの自然公園です。
園内には、川のせせらぎが響く親水護岸や趣のある吊り橋、休憩できる木陰が点在し、小鳥のさえずりを聞きながらゆったりとした時間を過ごすことができます。
基本情報とアクセス
名称 | 水と緑の杜公園 |
住所 | 静岡県駿東郡長泉町元長窪 |
アクセス | 【車】 東名高速「長泉沼津IC」から約15分 【公共交通機関】 バスや電車でのアクセスは難しく、自家用車がおすすめ |
駐車場 | 無料(複数箇所あり) |
入場料 | 9:00〜17:00(季節により変動あり) |
公式ホームページ | 水と緑の杜公園 |

魅力ポイント
浅瀬で水遊びができる穴場スポット
公園の魅力のひとつが、桃沢川の浅瀬での水遊び。
上流部には水深が浅く、流れも穏やかな場所があり、小さな子どもでも安心して水に触れることができます。
天然の川なので、人工的な水遊び場とは違い、石や水草、流れる水の音など、自然そのものを感じられるのが特徴です。
水は驚くほど透き通っていて、川底の石や生き物がはっきり見えるほど。
暑い季節には、足を浸すだけでも心地よく、訪れる人々の癒しの場となっています。


園内に点在する3つの吊り橋
園内には、桃沢川にかかる吊り橋が3つあり、それぞれ異なる景観を楽しむことができます。
橋の上からは、川の流れや周囲の木々が一望でき、自然の美しさを感じる絶好のスポット。
吊り橋を渡るときの揺れや高さも、ちょっとした冒険気分を味わえるポイントです。
ただし、3つの吊り橋間の距離は少し遠いので、3つの吊り橋を制覇できるのは年中さんくらいになってからでしょうか。


ハイキング気分も味わえる自然の遊歩道
園内には整備された遊歩道があり、木々の間を抜けるように歩くことができます。
場所によっては本格的な山道のような雰囲気もあり、自然の中を歩くだけでリフレッシュ。
ただし、午後になると薄暗くなる場所もあるので、早めの時間帯の散策がおすすめです。
こちらも、小さい子供と歩くには少し歩きにくい印象でした。
山歩き感を一緒に楽しめるようになるのは年中さん以上の印象でした。


気をつけて欲しいポイント
雨の翌日は足元に注意
自然の地形を活かした公園であるため、雨の翌日などは足場がぬかるみやすくなります。
舗装されていない道も多く、滑りやすい場所もあるため、訪れる際はスニーカーなど滑りにくい靴がおすすめです。
特に川辺に降りる道は斜面や階段が多く、慎重な移動が求められます。
ベビーカーでの移動はやや困難
園内は広く、駐車場から川辺までの道のりには未舗装の部分や段差が多くあります。
そのため、ベビーカーで川まで降りるの難しそうで、小さなお子さん連れの場合は抱っこ紐などの準備があると安心です。
トイレ付近など一部のエリアは比較的整備されていますが、全体としては自然のままの地形が多く残されています。

アクセスは車が基本
公園には複数の無料駐車場が整備されており、目的のエリアに応じて使い分けが可能です。
ただし、公共交通機関でのアクセスは難しく、バスや電車では最寄りまでしか行けないため、自家用車での訪問が基本となります。
ナビで正確な住所が出ない場合は、「桃沢野外活動センター」の住所を入力するとスムーズです。
行ってみて感じたポイント
- 浅瀬での水遊びは、小さな子どもでも安心して楽しめる
- 浅瀬なので泳ぐのは難しそう
- 水がとてもきれいで、自然とのふれあいが豊富
- 雨の翌日は足元が悪くなるので注意が必要
- ベビーカーでの移動は難しい箇所がある
- 吊り橋や遊歩道でちょっとした冒険気分が味わえる
- 自家用車でのアクセスが基本。公共交通機関では行きづらい
- 滞在時間の目安は1.5〜2時間ほど。自然の中でのんびり過ごすのにちょうどいい規模感
まとめ:こんな方におすすめ
- 自然の中で静かに水遊びを楽しみたい方
- 小さな子どもと安心して川遊びをしたい方
- 吊り橋や遊歩道でちょっとした冒険を味わいたい方
- 人混みを避けて、穴場スポットを探している方
- 自家用車でのお出かけ先を探している方
コメント