【静岡・島田】KADODE OOIGAWA|子どもとのお出かけスポット

お出かけスポット_KADODE OOIGAWA お出かけスポット

静岡県島田市にある「KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)」は、地元の魅力を五感で楽しめる体験型施設。

新東名高速「島田金谷IC」からすぐの好立地にあり、雨の日でも安心して訪れることができます。

お茶・鉄道・グルメ・遊びが一体となったこの施設は、小さな子ども連れのファミリーにもぴったり。

今回はそんなKADODE OOIGAWAの魅力を、実際に訪れた視点も交えながら詳しくご紹介します。

基本情報とアクセス

名称KADODE OOIGAWA
住所静岡県島田市竹下62
アクセス【車】
新東名高速道路「島田金谷IC」降りてすぐ
国道1号線「大代IC」より北へ約5分
【公共交通機関】
大井川鐵道「門出駅」直結
JR金谷駅よりコミュニティバス終着駅
駐車場無料 (約550台)
定休日毎月第2火曜、その他臨時休業あり
入場料無料 (キッズパークなど一部有料エリアあり)
公式ホームページKADODE OOIGAWA

魅力ポイント

高速降りてすぐ!アクセス&駐車場が快適

新東名からアクセスが抜群で、無料駐車場は高架下にあるため、日差しや雨天の心配も少なく、家族連れのちょっとした立ち寄りにも最適です。

緑茶診断で自分にぴったりのお茶を発見

施設内の「緑茶診断」では、専用のタッチパネルでいくつかの質問に答えると、16種類の中から自分にぴったりのお茶を提案してくれます。
診断結果に応じたお茶は、600円でテイクアウトすることが可能。茶葉の購入もできるので、自宅でも静岡茶を楽しめます。

端末から質問に答えると、ぴったりのお茶を選んでくれる
16種類のお茶の説明

静岡ならではのお土産も充実!

静岡茶を使ったスイーツや食品、地元産のジュース・ドレッシング・クラフトビールなど、地域の素材を活かしたお土産が豊富に揃っています。
定番の銘菓から限定商品まで幅広く、観光の締めくくりや手土産選びにもぴったり。
お茶好きやグルメ派にも嬉しいラインナップです。

市場を思わせるスペースにはお土産や地元食材がずらり
診断でお勧めされたお茶は、茶葉で購入も可能

静岡の味を堪能できる食事メニュー

館内には複数の飲食店があり、「茶そば」「お茶漬け」などの和食から、ハンバーガーやスイーツが楽しめるカフェまで幅広く揃っています。
お茶を使ったメニューも多く、静岡の味を存分に堪能できます。

大井川鐵道「門出駅」に直結!トーマス号に会えるかも?

KADODE OOIGAWAは、大井川鐵道の「門出駅」に直結しており、タイミング次第では期間限定で運行される「きかんしゃトーマス号」などのキャラクター列車に出会えるチャンスも。
また、常設の蒸気機関車との記念撮影も可能で、鉄道好きの子どもたちは大興奮間違いなしです!

門出駅側の風景

キッズパーク「ちゃめっけ」で思いっきり遊ぼう

施設内には有料の遊びスペース キッズパーク「ちゃめっけ」が併設されており、未就学児〜小学生くらいまでの子どもが楽しめる遊具が充実。
園内は「サーカスと森のエリア」「太陽と大地のエリア」「里山と大自然のエリア」の3つに分かれており、それぞれのテーマに合わせた遊びが展開されています。
ネット遊具やマグネット農園、ボールプール、手こぎ列車など、自然や地域の特色を活かした体験型の遊具が揃っていて、子どもたちの好奇心をくすぐります。

入場料はこども 500円、おとな 200円で、休日は1時間での完全入れ替え制となっています。

詳しい情報は公式ホームページを参考にしてください。

行ってみて感じたポイント

  • グルメ・体験・買い物・遊びを一度に楽しめ、滞在時間は2〜3時間がちょうど良い
  • 昼食・お土産・子どもの遊びが一ヶ所で完結でき、旅の立ち寄りにも最適
  • お土産コーナーが充実していて、選ぶ楽しさがある
  • 施設全体が広く開放的で、トイレやおむつ替えスペースも清潔で使いやすい
  • 段差が少なく、エレベーター完備でベビーカーや車いすでも安心
  • 島田金谷IC方面からの駐車場はやや分かりづらく、ナビより現地の案内看板が頼りになる
  • 急須や湯のみ、瓶入り飲料など割れ物の商品も多いため、動き回る年頃の子ども連れは少し注意が必要

まとめ:こんな方におすすめ

  • 静岡らしいグルメやお土産を気軽に楽しみたい方
  • きかんしゃトーマスやSLが好きな方
  • 雨天や暑さ・日差しが気になる日でも快適に楽しみたい方
  • 短時間で観光気分を味わいたい方

コメント

タイトルとURLをコピーしました