私たちについて
はじめまして。
私たちは静岡県で暮らす一児の父と母です。
理系研究職の夫と、保育士の妻—— 異なる視点を持つふたりが、娘とともに過ごす毎日の中で感じたことや気づいたこと、学んだこと考えたことを記録していきます。
家庭でのちょっとした出来事から、オススメお出かけスポット、子ども用品の選び方や、手作りおもちゃのアイデアまで—— 日々の小さな学びや発見が、どこかの誰かのヒントや共感につながればと願っています。
子育てに「正解」はない。だからこそおもしろい
子どもは日々、どんどんできることが増えていきます。 昨日までできなかったことが急にできたり、思いもよらない言葉が飛び出したり。
時には、急に笑い出したり、怒ったり、くるくる回り始めたり—— 一見、意味がわからない行動でも、よく観察すると「ああ、こういうことだったんだ」と納得する瞬間があります。
子育てに正解はありません。正解がないからこそ、難しくて奥深い。 そんな子どもとの日々の関わりのなかで得た、私たちなりの気づきや想い、学びを共有し「こんな子どもとの向き合い方もあるんだな」と思っていただけたら嬉しいです。
夫婦ふたりの視点から
職業柄なのか、性格なのか—— 共通する価値観は似ているものの、私たち夫婦の視点は実に対照的で、それが私たちの子育てのスタイルにも表れています。
たとえば、保育士として現場経験を積んできた妻にとっては、「そんなの子どもと関わる上では当たり前のことだよ」と思えるような行動も、夫にとっては目から鱗の新鮮な驚きだったりします。
一方で、効率や論理性を大切にする夫からすると、「え?どうしてそんなに効率の悪いことをしているの?」と不思議に映る場面も少なくありません。
全く異なるふたりの視点。 異なるアプローチだからこそ、それぞれにとって新たな学びや気づきがあり、妻の経験から導かれる判断に夫が納得することや、夫の素朴な問いかけに妻がハッとさせられたりする場面も多くあります。
そんなふたりのやり取りの中で、子育てに対する理解や価値観が少しずつ広がっていくことを日々感じています。
このブログでお届けしたいこと
- 子育ての中で感じた気づきや学び
- 大切にしたい想いや価値観
- 行ってよかったお出かけスポットや遊び場所の紹介
- 子どもが喜んだ手作りおもちゃの記録
- 育児に役立ったモノ・サービスのレビューや選び方の工夫 など
ひとつひとつはとても小さな学びかもしれません。 けれど、その“ちいさなまなび”を少しずつ重ねていくこの場所が、どこかで誰かのヒントになれば嬉しいです。